TAMINIF’s blog

大阪在住のWebエンジニア。iOSアプリもやってます。勉強会にも参加してます。最近はマネージャー色強め

「ピーターの法則」読んだ

ピーターの法則」という本を読んだ。法則の名前と法則の説明くらいしか知らなかったが、会社に本があったのと、自分も無能であるのかもとずっと感じつつあったので 一度本を読んでみることにした。

「階層社会では、すべての人は昇進を重ね、おのおのの無能レベルに到達する。」

例外のない法則

ピーターの法則に、例外はない。全ての個人にとって、最後の昇進は有能レベルから無能レベルになる。
もし、十分に時間があり、そして組織に十分な階層があるなら、全ての個人は、その人なりの無能レベルまで昇進し、その後はそこに留まり続けることになる。
じゃあ仕事をしているのは誰かというと、まだ無能レベルにまで到達していない人たちによって行われる。

今日、階層社会に例外はない

社会では、身分・等級・階級に従って構成されているので、ほぼ全ての人が階層社会に生きていると言える。
一会社という観点で見れば階層のないところはあるのかもしれない。だが、大学のヒエラルキーなど、社会という観点で見れば階層は生まれ、ピーターの法則は例外ではなくなる。

引きの昇進、押しの昇進

昇進の方法には、上司から引き上げられての昇進と、自分を高めての押しの昇進とある。
引きの昇進は、パトロンを見つけると良い。自分を引き上げてくれる上司に、引き上げる動機を与えてやれば、自然と昇進する。上司が引き上げられる限界を迎えれば、そのパトロンからは離れるべき。複数のパトロンを見つけ、引き上げられる確率を高める。
押しの昇進は、自分を高めることで成就できるが、引きよりも力は弱い上、押しの昇進でも昇進の最終到達点は変わらない。引きの昇進が期待できるならそちらの方が良い。

創造的無能のすすめ

無能にならないためにやることは、昇進を断ることではない。昇進を断った時点で、周りの人間を不幸にし、結果的に無能と判断される可能性がある。
無能にならないためにやることは、昇進を拒否するのではなく、初めから昇進の話を持ちかけられないようにし、有能のまま留まることである。これを創造的無能と呼ぶ。変人ぶりを発揮したり、一匹狼であったり、外見を演出するなど。
有能レベルに留まり、有益な仕事を成し遂げることが、成し遂げた人にしかわからない満足感を得ることが出来、それが幸せに繋がる。

読んでどう思ったか

これほど、辛い思いをしながら解決策を知るために先にどんどん進もうと思う本は初めてだと思う。
自分の気持ちとしてはこの法則を否定したいのだけど、今の社会をみている限り今のところは否定できず認めざるを得ないと感じている。
自分が有能レベルに留まっているかは「この人は有益な仕事を成し遂げつつあるか」の回答で判定できるので、社会に価値提供できているかで考え、価値のある仕事をし続けるしかないのかなと思った。

同時に、会社において、社員が有能か無能かを決定するのは、外部の人間ではなく、その組織の内部にいる上司とある。これは、仕事内容や上司によって、有能と判定される場所はあるかもしれないということになると思う。活躍できていないことは環境によるものという可能性もあるし、無能だと思われているのは今の上司だけの可能性もある。一つの色眼鏡で全てを決めるのではなく、外を見てやっていこうと思う。

ピーターの〇〇

本を読んでいるとこれが異様に多い。大体覚えていないけど、研究の中で明らかになった事象がすべて書かれている。以下抽出

  • ピーターの愛着
  • ピーターの悪循環
  • ピーターの頭打ち
  • ピーターの急がば回れ
  • ピーターの痛み止め
  • ピーターの受け流し
  • ピーターの逆説
  • ピーターの気休め薬
  • ピーターの結末予知
  • ピーターの処方薬
  • ピーターの特効薬
  • ピーターの難所
  • ピーターの微差
  • ピーターの必然
  • ピーターのふるい落とし
  • ピーターの本末転倒
  • ピーターの予防薬

まとめ

この本を読んで救われたとは思いづらいけど、覆すではなく、受け入れた上で自分が生きていける人生を進んでいきたいと思った。
この本を読んだことも、どこかで生かせれば無駄ではないし無駄にならないようにしたい。