TAMINIF’s blog

大阪在住のWebエンジニア。iOSアプリもやってます。勉強会にも参加してます。最近はマネージャー色強め

2022年の振り返り

これは何

一年に一回くらい振り返りしないともう忘れてしまうのでブログに残します。
個人の振り返りです。とりあえずTwitterの自分の投稿を見返してきました。2022年の合計ツイート数が20ツイートくらいだったので流石に放置しすぎている。
(振り返れるツイートは何もなかった)

引き続きプロダクトマネージャーで働いている

この一年もプロダクトマネージャーとして働きました。役割は変わっていませんが、この一年は特に「課題の解決をどう実現するか」にフォーカスして仕事をしていたと思います。
自分の担当領域は社内向けの機能や負荷軽減を目的とした機能の要件定義をやっていました。解決する課題が明確になっていることが多く、ゴールは明確ですが顧客に影響を与えない形でどう実現するかや何をどこまで実現するかを考えて要件に落とし込むことに重点をおいていました。
その中で、PdMに求められる期待値についても悩むことがあり、特に技術面についてどこまで関わるかの線引きが人によってばらけるところで、自分はどうすれば良いかで迷ってしまうことが多々ありました。ただ、結局のところ一緒に仕事をするチームやプロジェクトで話し合って合意を得るしか解決できないとも思うようになったので、わからないことを聞くという当たり前のことをやるようにしています。

目標はどうだった?

PdMのスキルを言語化して自分のスキルとすることを目標としていましたが、自分がどのようなスキルを持っているかを言語化することはできていません。
目標の達成もそうですが、仕事を通して弱みが多く見えた一年でした。

自分の弱みが言語化された

自分の評価や期待値をチームメンバーに質問して、得意なことや苦手なこと、身につけてほしいスキルをヒアリングする中で弱い部分が言語化されました。仕事においても弱みによって時間をかけてしまうことや他メンバーに頼ってしまうことがありました。その中で特に弱いスキルが「物事の分解と構造化」です。

物事を分解し、構造化して整理する

起きた事象や問題に対して、要素に分解して構造化し並べる作業が特に苦手なことがわかりました。特に問題を大きな粒度で解決しようとして、何をどうすれば良いかわからないと陥りがちになることが多かったです。
前からMECEに分解することが苦手だとは思っていたのですが、あくまでマーケティングでのMECEが苦手だと思っていたのが、どのような事象や問題に対しても苦手で出来ていなかったです。
今何が起きていて、誰がどういうことで困っていて、困っていることを解決するためにはどのような手段があって・・ということを考えるためには、今何が起きているかをまず整理する必要があり、整理するために分解と構造化を行う必要があると考えています。PdMが顧客の課題を解決するために何が必要かを考えるために、分解と構造化のスキルは必要だと考えているため、今はこのスキルを得るために本を読んでいます。

PdMとして働いて考えたこと: PdMは担当する機能によって求められるスキルが違う

PdMが機能の要件定義を作成するとき、誰のどのような課題を解決するためにその機能を作る必要があるのかということを考えると思うのですが
その機能が「顧客の課題を解決するためか」と「技術の課題を解決するためか」によって、PdMに求められるスキルは違って、両方に対応できるPdMはそんなにいないのではと考えるようになりました。 ただ、なんとなく課題を解決するための手段や技術の理解というようなふんわりとしたスキルの言語化はあるものの、説明できるほど言語化はできていないです。
自分はまだどちらもできているとは言えないですし、どちらをできるようになりたいかも考えが固まっていませんが、方針が固まった時には必要なスキルを身につけようと思います。

フルリモートを継続しているが出張にも行った

2022年も一年間フルリモートで働きました。最近はお昼ご飯に悩むことが多く、単純に近所に飽きてしまったということもあるので出社も少し恋しくはなってます。
ただ、2022年は初めて会社に出社しました。対面であって仕事をすることに価値も感じています。やはりオンラインとオフラインは切り替えできる方が良いなと思っています。
ないものねだりしても仕方がないので、2023年もフルリモートでやっていくつもりです。大阪にいます。

2023年はどうする?

まずは「物事の分解と構造化」スキルを身につけ、PdMとして価値を発揮できるよう頑張ります。
PdMという役割で頑張るのもそうなのですが、「自分はproblem solverです」と言えるようになりたいので、問題解決能力を身につけれるよう勉強していきます。