TAMINIF’s blog

大阪在住のWebエンジニア。iOSアプリもやってます。勉強会にも参加してます。最近はマネージャー色強め

2018-01-01から1年間の記事一覧

Node.js Advent Calendar 2018に参加しました

今年もQiitaのAdvent Calendarに参加しました。今年はNode.jsで記事を書きました。 QiitaのAdvent Calendarなので毎年Qiitaに書いてるのですが、こちらのブログにもリンクを貼っておきます。 Qiitaの記事 qiita.com 良いpuppeteerライフを! github.com

「別にやっても良いですよ」という人たち

これは自戒の意味も込めて書く。何かやる必要がある時のスタンスの話。 「別にやっても良いですよ」という人たち チームで何かやる必要があるときに、タイトルのことを言う人を観測範囲で結構見かける。たまに自分も言う。 やってもやらなくても良い時に言う…

エンジニアたとえ話

特に技術的な話をエンジニアではない人にするときによく採用する手法なのですが、技術的な内容を理解してもらう必要があるときに相手が知ってそうな内容を使ってたとえ話に置き換えることをしています。 なぜそうするのか、その手法と私の考えるメリットにつ…

iOSDC 2018に参加してきました

登壇してきました記事はこちら taminif.hatenablog.jp iOSDC 2018に参加してきました。とても良かった。 とても良かった iOSDCとても良かった。去年も一昨年も良かったけど今年も良かった。 東京ではわからないですが、iOSエンジニアがあれだけ集まるのはそ…

iOSDC 2018に登壇してきました

iOSDC 2018に登壇してきました。まだ最終日これからですが無事喋り終えたのでブログに残しておきます。 WebSocketをiOSに持ち込んで辛い思いをした経験がありますか!? by taminif | プロポーザル | iOSDC Japan 2018 - fortee.jp speakerdeck.com 発表につ…

iOSDC 2018に参加と登壇してきます。

表題にある通り、iOSDC 2018に参加します。前夜祭から参加、9/1には登壇します。 iosdc.jp I will blogを開催前からですが、ブログ書いてたらプレゼントもらえるらしくこういうのに弱いのでブログ書きます。 資料作る前にブログ書いてる。そろそろ尻に火がつ…

関西Node学園3時限目で登壇しました

概要 表題の通り、関西Node学園3時限目に登壇して来ました。今回はLINE株式会社さんの京都オフィスをお借りして開催させていただきました。 今回私は「LINEで馬券を購入する」というタイトルで登壇してきました。 発表資料です!存分に喋りました!!!ご静…

良い勉強会に参加するとブログを書きたくなる

PHPカンファレンス関西2018に参加しました。用事があったので途中で抜けたんですけど、良い話が聞けて参加して良かったと思いました。PHPの垣根を超えた幅広い話や、ブースの盛り上がりはとても良いと思いました。関西で大きなカンファレンスやることがとて…

puppeteerのHeadless modeの意味

TL;DR puppeteer.launch のオプションの headless をtrueにするとChroniumのUIが立ち上がり、目視で動作が確認できる はじめに puppeteer.launch でbrowserオブジェクトを生成する時にオプションで headless を指定するとどうなるのか 何が起こるか headless…

Headless Chromeとpuppeteerを使って馬券購入APIを実装する

99%の人には言ったことはないのですが、実は競馬を毎週見るくらいのファンです。 やりたいこと Headless Chromiumとpuppeteerを使って馬券購入の手順を自動化、入力値を渡すことで その馬券を購入。WEBで完結するようにしてAPI化する。 前提として JRAのサイ…

業務に感情を持ち込む

よく「業務に感情を持ち込むな」って言うと思うんですけど、最近業務にもどんどん感情持ち込んだ方が良いと思ったので、なぜそう思ったか書く。 ただし負の感情、テメーはダメだ。 なぜそう思ったか 今の会社で仕事している中で、全く感情を入れないような完…

"なぜなぜ分析"は炎上が落ち着いてから実施しよう

炎上してる時って、何もかもうまく進まないですよね。そもそも炎上させるなって話なんですけど まあやってしまったものはしょうがない訳で、炎上した時はまず炎上を収めるために愚直に動くのが一番良いと思っています。 その時にやってしまった失敗に対して…

関西Node学園を立ち上げました。

4月20日にさくらインターネットさんのイベントスペースをお借りし、関西Node学園を開催しました。 開催に至った経緯と、立ち上げについて書きました。 Nodeの勉強会を関西でやりたい 当方関西住まいであることから、ずっと関西の勉強会を充実させたいと考え…

マネジメントを言語化する

最近、お仕事の比率でマネジメントすることが増えてきた。自分はマネジメントについて人より優れているとは思っていないけど、見ていてこれはもうまずいと思うところで口出ししてきた結果フォローに入ることになるケースが多い。 そこで、マネジメントできて…

WebRTCを使ってニコ○コ生放送みたいなiOSアプリを作る

はじめに タイトルは釣りです。多分もう古くて今動画配信といえばInstagramとかTikTokとかライブフリマとかだと思うんですけど おっさんなので許してください。 概要 WebRTCという技術を知って、今なら無料のサービスだけでこういうの作れるよなとずっと考え…

パフォーマンスを下げないためのリモートワーク

これを書いているのは今日の日中である。なぜ日中にこんなもの書いている暇があるかというと、体調不良で欠勤しているからである。ちゃんと休めよという指摘を受ける前に、今回体調不良になって思ったことをまとめておく。 先週末に人の集まる場所に行ったか…

エンジニア学ぶこと多すぎ問題

最近技術に関わらずいろんなジャンルの本を読んで勉強しているのですが、技術だけでも覚えることいっぱいあるなあと思うことがあるので言語化してブログにしようと思いました。あまりまとまってないけど雑に書きます。 学ぶことが多い 一口にエンジニアと言…

iOSアプリでSkyWay使うときはBitcodeを含まないようにしよう

はじめに いつも忘れるのでブログに備忘録として残して置きたいと思います。 iOSアプリでSkyWayのライブラリを入れた場合、Bitcodeを含まないようにしましょう。 TL;DR TARGETS -> Build Settings -> Enable Bitcode -> No 経緯 CocoapodsでSkyWayのライブラ…

SkyWayのSFUを使用したサンプルを作成しました。

はじめに ソースコード github.com 概要 WebRTCのSFUを一度使ってみたくて、iOSアプリのリハビリも兼ねてSwiftで書いてみました。 SkyWayのiOSのサンプルはObjective-cで書かれているのと、ダウンロードしただけでは動かないこともあって すぐ動くものを意識…